先週金曜から体調を崩しまして、昨日まで寝込んでおりました…。
17日(日)、清水エスパルス戦。
目次
外国人枠であぶれたのは…
キム・スンギュ選手でした。
まぁそうかなとは思いましたけど、サンペール選手を試してみるってなって、VIPはもう固定の状況で、ダンクレー選手も、外すの怖いくらい良い働きをしてたしね。
キム・スンギュ選手も当然、素晴らしいゴールキーパーなんですけど、苦渋の決断となるとやっぱりそうなってしまいました。
残念だけどルール上誰かが出られない…。
前川選手はファインセーブ連発
キム・スンギュ選手が出られなくて、先発が巡ってきた前川選手。
ルヴァンカップの時は天候も悪かったので危うい場面もいくつかありましたけど、この日は絶好調。
191cmの恵まれた身体で、次々とシュートをはじき出す姿は、とてもかっこよかったですよね!
清水の速いプレスに苦しむ
この日の清水は、ヴィッセルのパスサッカーを乱す為に、とにかく速いプレスを仕掛けてました。
ああいうのってやっぱり圧を受けるんでしょうね。
前節のような気持ちのいいパス回しはできず、インターセプトされて、一気にカウンターを受けるという、かなり危険なシーンがいくつかありました。
ポドルスキ選手の今季初ゴールで先制
後半開始早々、47分。
左サイド、古橋選手がキープして、イニエスタ選手へ。
イニエスタ選手がドリブルで最深部まで切れ込んでいく!
すごいドリブルコントロール…。
折り返したところを、詰めていたポドルスキ選手が押し込んで先制!
ポドルスキ選手は相撲の四股を踏むセレブレーション。
やってる途中に飛びついてくる選手たち。
もっとしっかり四股やりたそうだったww
イニエスタ選手は折り返したあと、ゴール裏の三角になったJリーグの置き物で、滑ってすっ転んでしまってヒヤッとする場面も…。
幸いケガはなかったようですけど、アレ危ないですよね。
雨の日は表面ツルツルになってる感じ。要改善。
後半もパスが繋がらない。少し荒れる…。
この日はホントにパスが繋がらなかったですね。
単純にヴィッセルのみんなの調子が良くなかったのか、それだけ清水の守備が良かったのか。
でもきっと清水の守備が良かったんでしょう。
先制はしたものの、何かスッキリしない状況で試合は進んでいきます。
みんなイラつく場面も見せだして、ポドルスキ選手はエウシーニョ選手をはたいてしまいます。
完全にアカンやつ…。
イエロー…。
イエローでよかった…。
さらに3分後にはエウシーニョ選手がお返しのスライディングを…。
こちらもイエロー…。
もぅやめとけて…。
一瞬、去年の乱闘騒ぎもチラつく展開…。
なんとかそこで治まりました。
良かった。
サンペール選手がデビュー!
79分。
古橋選手に変わって、サンペール選手がIN!
残り約10分といったところだったので、そこまでボールに触ってないので、まだ実力のほどはわかりませんでした。久しぶりの実戦ということで、パスミスも1つありました。
あえていえば、首を振る回数、パスを出すまでの判断が速い気がしました。
これから、各選手のことももっと理解して、どんどんフィットしていくのでしょう!
期待してます!
終了間際、クリアミスから痛恨の失点
守りに入ったヴィッセル神戸。
なんとか清水の反撃をかわしていたんですが、
まもなく終了の87分。
清水は滝選手に変わって入った、鄭大世選手。
強烈なシュートは、大崎選手がブロックして、大きく上に跳ね上がります。
うぃ〜!あっぶねぇ〜!
でもこれで終わったな!
と思ったら…。
初瀬選手が大きくクリアしようとしたボールが、真上、ゴール方面に上がってしまい、エウシーニョ選手が後ろへ流します。
アカン!
フリーで待ち受ける鄭大世選手。冷静に左足を振り抜きます。
ボールは無情にもゴール左隅へ…。
見事。
もうね。敵ながらホントに美しいゴールでした。
ボールが上がった時には、もういい位置に移動してるし。
素晴らしいストライカーですわ。
残念ながらドロー。
リージョ監督のコメント
リージョ監督のコメント。抜粋。
試合の全体という意味では両チームとも非常に決定機が多かったと思いますし、私たちも3~4回明らかにゴールにつなげなければいけないシチュエーションがありました。クリアミスが失点につながってしまいましたが、本来であれば違った展開に持ち込めたと思います。ただ相手もいいプレーをしていましたし、厳しい展開に持ち込まれました
ポド選手も同じようなこと言ってましたよね。
あそこで初瀬が〜!
って声がきっと多いんでしょうけど、サッカーはチームプレー。
監督が言うように、あと1点でも取っていればまた結果は変わっていたということ。
クリアミスだけの問題じゃない。
誰かを責めても強くはならない!
ああいう重要な失点が、また初瀬選手を育てるんだと期待しましょうよ!
採点&寸評
サッカーダイジェストさんの採点
【J1採点&寸評】神戸1-1清水|サンペールの神戸デビュー戦の出来は?高評価は救世主となった鄭大世!
MOMは清水の鄭大世選手。
まぁ文句なし。
神戸は、イニエスタ選手、ポドルスキ選手、古橋選手が最高で6.5点。
古橋選手、どんどん良くなってきてますよね。
速いし、いいところにいるし。
個人的に良かったのは、積極的にシュートを狙うあの姿!
ビジャ選手、ポドルスキ選手が何回か、今のはおれにくれよ!みたいなアクションを見せてましたけど、おかまいなしに打ち続けてた!
めっちゃかっこよかったです!
近い将来、日本代表行けるんじゃないですかね!
今週末はアウェーで、ガンバ大阪戦。
今週は代表ウイークで試合がありませんね。
来週もガンバレ!ヴィッセル神戸!