目次
どこから解約したらいいの?
AmazonのKindle Unlimitedをやめたい時、一時的にストップしたい時の方法です。
はて?どこから解約したらいいんだっけ?ってなるのでメモを残しておきます!
「アカウント&リスト」にカーソルをのせる
まずはAmazonのページを開いて、画面の上の方にある、「アカウント&リスト」って書いてあるところにカーソルをのせます。
カーソルをのせると、下図のようにベローンとサブメニューが下に開きます。
※クリックしちゃったら違う画面に行っちゃうので注意。
開いたサブメニューの中から、「お客様のKindle Unlimited」をクリック。
メンバーシップを管理
Kindle Unlimited 会員登録の管理画面が開いたら、画面左のメニューに「メンバーシップを管理」の項目があります。
すぐ下に「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」というテキストリンクがあるので、それをクリック。
メンバーシップを終了する
メンバーシップをキャンセル画面が開いたら、
「メンバーシップを終了する」というボタンをクリック。
解約しても会員資格終了日まではサービスは使えます!
ココ大事!
表示されている会員資格の有効期限までは、いつ解約のボタンを押しても、きっちり有効期限まではサービスが使えるようになっています!
極端な話、登録して、登録した日に解約しても1ヶ月間はそのままサービスが使えます。
※請求については無料期間でなければ発生します。
今月でやめる!とかキャンペーン期間でとりあえずやめる!って場合は、忘れないように「メンバーシップを終了する」ボタンをおしておきましょう!