Jリーグ2019 J1 第1節の結果は以下の通り
ホーム | スコア | アウェイ |
セレッソ大阪 | 1 – 0 | ヴィッセル神戸 |
ベガルタ仙台 | 0 – 0 | 浦和レッズ |
川崎フロンターレ | 0 – 0 | FC東京 |
サンフレッチェ広島 | 1 – 1 | 清水エスパルス |
サガン鳥栖 | 0 – 4 | 名古屋グランパス |
鹿島アントラーズ | 1 – 2 | 大分トリニータ |
ジュビロ磐田 | 1 -1 | 松本山雅FC |
ガンバ大阪 | 2 – 3 | 横浜F・マリノス |
湘南ベルマーレ | 2 – 0 | コンサドーレ札幌 |
勝ち C大阪、名古屋、大分、横浜FM、湘南
負け 神戸、鳥栖、鹿島、G大阪、札幌
引き分け 仙台、レッズ、川崎、FC東京、広島、清水、磐田、松本
鹿島も負けたんですね。予想外。
フロンターレも勝ちきれなかったし、まだまだ全然大丈夫だw
まぁ勝つに越したことはないですけど、始まったばかりなんで、負けたチームは、敗戦から課題を見つけて、潰していくって感じでしょう!
リーグ前半は、とにかくおもしろいサッカーが見れるといいですよね。
名古屋グランパスが迫力ある勝ち方
ジョー選手はさすがの決定力でしたけど、それ以上に、
シミッチすごくなかった?
あの視野の広さと、パスの鋭さはすごいなって思いました。
鳥栖は、ちょっとペースつかめないままズルズルいってしまった感じ。
クエンカ選手はどうしたんでしょうか?
日本寒いから体調不良にでもなったんかな。
神戸戦では出てくるのかな。
FC東京の久保くんにも注目!
僕のようなミーハーなサッカー好きは彼を抑えないわけにはいかないでしょうw
でもホントにすごいですよね。
17歳ですよ!
ドリブルもパスもシュートもやっぱりキレがすごい!
去年に比べたら身体もたくましくなった気がしますよね!
取り上げられ方がすごいから、見る人のハードル高いですけど、これからも期待通りのものを見せてくれそう!
夏に海外移籍なんて話もありますけど、とりあえずはケガしないようにJリーグを盛り上げてください!
ヴィッセル神戸の採点&寸評
サッカーダイジェストの採点&寸評
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=54486
MOMはセレッソの得点を決めた山下選手(7点
最後スルッと現れて、得点を決められてしまいました…。
神戸の採点トップは山口蛍選手の6.5点
ユースから在籍した古巣戦で先発出場すると、強力な3トップの後ろに位置取り、万全なサポート体制を敷く。攻守のバランスを整え、ポゼッションスタイルを機能させるうえで不可欠な存在となった。
確かにいいところで抑えてくれてたので、後半のラスト20分くらいまでは、そんなにピンチにならなかったですよね!パスもいいとこに出すな〜ってのが何本かありました。
ビジャ選手は6点
相手DFを一瞬で置き去りにするテクニカルなドリブルは、目を見張るものがあった。得点こそ奪えなかったものの、能力の高さは見せつけた。
確かに!次はぜひ得点を決めて、勝利に導いてほしいですね!
ヴィッセル神戸公式サイトの覆面記者の目がおもしろい
ヴィッセル神戸の公式サイトに、「覆面記者の目」ってコーナーがありまして。
「Jリーグのみならず世界のサッカーを見てきたベテラン記者の眼がヴィッセルの試合を鋭く診断」
https://www.vissel-kobe.co.jp/app/?corner=report
すごくわかりやすくまとめてあって、僕のような素人にはとても勉強になっておもしろいです!
ヴィッセルファンじゃない人が読んでも、ファンになるんじゃないかなw
読んだことない人はぜひ!
第1節ベストゴール10。どれも気持ちいいゴール!
次節はここにヴィッセルのゴールが入って欲しい!