我が息子、兄コゾーは地味というか単調な練習が嫌いでして。
9歳になった今の今まで、リフティングの練習をたいしてしてこなかったのです。
今年の2月の段階では70回。
その後もあいかわらずほとんど練習しない…。
ところがですね。
今回、通っているスクールのちょっとウマい子が集まるであろう短期コースの抽選に応募したところ、参加させてもらえることになりまして〜。
その「抽選通りました〜」ってお手紙の中にですね。
宿題が書いてありました。
- リフティングを右足で1分間落とさない
- リフティングを左足で1分間落とさない
- リフティングを左右交互で1分間落とさない
ウホッww
なんということでしょう。
まったくやってこなかったリフティングが宿題だなんてww
しかも1分間って、いまの兄コゾーにはかなり厳しい状況。
1秒間に1.2回くらいでしょうか。
とすると72回くらいですかね。
まぁでもリフティングの練習に真剣に取り組むいいキッカケになりましたね。これは。
2月に72回は記録しましたけど、ほぼまぐれみたいなもので、まったく安定していません。
ってことで、
今までになく、リフティングの練習をすることになった兄コゾー。
「仕事が休みの日しか見てあげられないけど、毎日がんばれ!」って言っておきました。
ここまで見てて気づいた点をふまえて、
- ボールを高くあげすぎない。(胸より高くあげない
- 地面に近いところでボールに触る
- はじめた場所からなるべく動かない
たくさん言うと混乱するので3つだけ伝えました。
また左足は今までも、まったくといっていいほど練習していないので、
- まずは右足で1分をコンスタントにできるように
- 次に両足で1分をクリアしよう
- 最後に左足で1分をクリアしよう
と伝えました。
約5日ほど、雨の日も多かったですが、兄コゾーなりに空き時間にがんばったようで、
先週末は、「右足の1分間」は少しずつこなせるようになっていました!
10回やって3回とかの成功率ですけど…。
それでも兄コゾーにとっては大きな進歩です!
しかし、時間が足りないですね…。
あと4日くらいしか猶予がありません。
次は右足を安定させつつ、両足をクリアしないと!
難しいけどガンバレ息子!兄コゾーよ!
これを乗り越えたら、きっとまた新しい道が開けるよ!