サンペール選手とは
神戸、バルサの24歳MFセルジ・サンペールと4年契約へ? 数日中に来日か
今季初勝利をあげたヴィッセル神戸。
ここに来て、さらなる補強の噂が出てきましたね。
スペイン人MFセルジ・サンペール(24)
24歳!
こんな若い選手まで話が出てくるのか。
身長181cm 体重74kg 右利き
セルヒオ・ブスケッツ選手の後継者とか噂されていた選手とのことですが、ケガが多く、出場機会に恵まれてないようですね。
動画を見る限り、視野が広く、正確なパスを出せる選手って感じでしょうかね。
バルサのトップチームにも呼ばれるような選手…。すごい…。
まぁでも今のヴィッセル神戸のメンバーとだったら、若い選手もやってみたいって思うかもしれないですよね。
第二のバルセロナの創設メンバー的な感じで。
神戸から、また世界のトップチームへ羽ばたくチャンスもできるでしょうしね。
だけどちょっと複雑…。
ダンクレー選手のときはね。
絶対必用な選手だ!って思ったんですけど、
正直、
もういまのメンバーでええんちゃうん?
って思ってしまいますよね(笑
やっぱり「Jリーグのレベルアップ」ってのがあると思うんですよ。根底には。
ミッドフィルダー、三田、山口、郷家、増山、中坂、三原、安井といい選手ばっかりですよね。
(山口選手の獲得時にはブスケッツの役割を〜とかなんとか言ってましたよね…。)
外国人枠は5人なので、2人あぶれてしまいますし…。
(ポルディはやっぱ夏までなんかなぁ
競争こそが選手を、チームを強くすると言われればそれまでなんですけどね。
フォワードなんて、もっと激戦区だし。
実際プロになるまでも、たいへんなわけだし。
でも、若い選手が出場、成長機会を失うのは辛い…。
それでもこれから若い子たちが、ヴィッセルでプロとしてやりたい!って思ってもらえるチーム作りができるかどうか。
小さい子は、夢を語る時にバルセロナの10番!って言いますもんね。
現実的にはめっちゃめちゃ大変な道のりだけど。
ヴィッセルがそういう存在になれればいいなって思います。
とはいえ三木谷さんのホンキには賛同
そうは言っても、欧州のトップチームなんてずっとこんな感じですよね。
ここは日本や!って思う人もいるかもしれないですけど、今回、ヴィッセル神戸がここまでお金かけてやった結果、どうなるのか。
今年はともかく、来年以降どうなっているのかっていうのは、JリーグやA代表の未来にとっても、大きな意味のある試みになるんじゃないのかな?
そう思ってしまいます。
たとえ失敗したとしても、このやり方じゃないんだっていうね。
発見があると思います。
漠然としてますけども…。
実際、Jリーグは、今すごく注目度があがったと思います。
イニエスタ選手がいる間に、バルサイズムを浸透させるために、三木谷さんがんばってくれてますよね。
そこまでやらなくてもって、思う気持ちもありますけど、やる側としたら徹底的にやりたい、やりきりたいって思うでしょうしね。
まだ噂の段階なので、どうなるかわかりませんけど、楽しみに見守りましょう!